ジャンル-バチバチ
アメリカに所在する数々の国立公園を巡ろう! 壮大なハイキングに出かけられるゲームです パッケージの熊のいる風景とってもかわいいですが中身はもっとかわいいんです 国立公園が1枚1枚カードになっていてその絵がいちいちとっても素敵 旅に向かうモチベー…
「ワーカープレイスメント」とはボードゲームにおけるメジャーなジャンルのひとつ その開祖の1つと言われるのが『ケイラス』というゲーム 今回遊んだ『ケイラス1303』は「ケイラス」のリメイク作品です 2020年の初夏に日本語版が出たばかり 基本的には同じゲ…
メインビジュアルがおじいちゃん 錬金術の英知で様々な薬や金を作り出すゲームです とても面白いゲームなのは絶対に間違いないのですがルールが難解なため 一通り遊んだこの体験が合っているのか分からないままこれを書いてます
Reiner Knizia さんによる2人用のコンパクトなゲーム 2019年のエッセンシュピールの新作です まだ日本での流通が限られているためシャルティエ、カルティエ、カルタエ、そしてチャータなどタイトル表記も揺れています
石川県は能登地方の伝統ゲームといわれている 口伝で親しまれてきて昔は賭け事に使われることも多かったみたいですが 現在のごいたは競技目的や遊技目的で遊ばれることが主です 写真のごいたは他の土地の人でも遊びやすいように点数ガイドなどがついたカード…
魅惑的なパリの夜 街灯に照らされ雰囲気ある街並みをゆっくり歩く そんな素敵な、この秋に日本語版で発売されたばかりの2人用ボードゲームです
地中海の交易の要ラグーザの名士となるべく 家や市壁をつくったり交易したりするゲームです この夏、テンデイズさんから和訳ルール付きで発売されたばかり!