Reiner Knizia さんによる
2人用のコンパクトなゲーム
2019年のエッセンシュピールの新作です
まだ日本での流通が限られているため
シャルティエ、カルティエ、カルタエ、
そしてチャータなど
タイトル表記も揺れています
どんなゲーム?
陸担当と海担当に分かれて戦う
短時間の2人専用ゲームです
自分の手番には、
既に置かれているタイルに
隣接するように新しいタイルを置くか、
既に置かれているタイルを1枚
時計回りに90°回転させるか、
このどちらかが出来ます
どちらかが9枚目を
置き終わったときに
陸地あるいは海が
どれだけ繋がってるかを見て
より多くのタイルで
同じ地形が繋がってる方が勝ちです
ただし同枚数の場合は
最後のタイルを置いた人が負け
新しく置くタイルは
山札の1番上から取っておきますが
この1番上のタイルは
常に表向きになっており
どんな形かが見えています
回転させるのは
どのタイルでも良いですが
よくよく考えて選択する必要があります
1回に90°しか回転できないし
自分が回転を選んだ場合に、
相手も回転を選んだら、
その次の自分の手番ではそれ以上回転は選べず
必ずタイルを置かないといけないからです
勝敗に直結する、
最後の2~3手番は
特に悩みどころになります
その頃には大抵、
もう決着がついてるんですけどね
たのしいね、遊んだ感想!
なにやら数学的な
美しさすら見せられる
シンプルで過不足ないルール
そして美しい盤面
なんとも渋くて
じわじわ面白い
盤面を変えるための「回転」が
何度も連続で行えないというルールが
よく効いており
千日手になりませんし
最後は予定調和的に負けます
勝つための土壌を
序盤から作ってる人が当然勝つわけです
ゲーム展開は
これをこうしたらこう!
だからこうしようかな?
みたいなことの連続で
すこしでもミスをすると
負けてしまうような
プレッシャーがあります
本当に短い時間で遊べるので
何かの合間に遊ぶのにもぴったりです
シャルティエ / Chartae
2人用 / 8歳以上 / 約5-10分
ゲームデザイン:Reiner Knizia
アートワーク: Michele Mor, Rita Lombardi
メーカー: XVgames (2019)
Chartae | Board Game | BoardGameGeek
この記事を書いたのは、まこと