世界観-カジュアル
いまや大人気のボードゲームメーカー、オインクゲームズさん その代表の佐々木さんがゲームマーケットへの出展10周年を記念して制作したゲームです なんとプレイ人数分のスマホが必要です インターネットも必要よ!
これはなんだ? 油絵? 箱? タイトルも何も書いていないこの素敵なイラストがあしらわれているパッケージの中身はなんと、ボードゲームです! というわけでいま話題の新作ゲーム『キャンバス』を遊ぶ機会がありましたので、何回か遊んだ感想を書きます。
誰かがギリギリわかってくれるようなにおわせヒントで正解してもらうクイズゲーム 架空のSNS、「ぴっぐる」の世界ではにおわせが横行 誰か1人にだけあの人にだけ伝わる上手なにおわせが一番上手に出来るのは誰だ!
記号を使って絵を描くゲームです なんと絵が下手な人でも大丈夫って書いてありました
アナタは〜? 『ボブジテン』や『カタカナーシ』をというゲーム、知ってマスカ? カタカナ語を使わずにカタカナ言葉を説明するルールのクイズゲームです 例えば「Eメール」がお題ならカタカナを使わずになんて説明しますか? このチョンマゲオンザヘッドでは…
たのしいねアワード2018に選ばれた『トレンド』を作ったサークルさんからなんとトレンドの新作が早くも登場! アパレルショップとして街のファッショントレンドをうまく掴みながら 仕入れと販売を繰り返すビンゴのゲーム
めっちゃかわいいエッセン新作です! 飛行機で島々をめぐり、各地に資源を届けながら航路を開拓するゲーム。 パンダザウルスゲームズから2019年発売です。 ビジュアルの良さからすごく気になっていたこのウェイファインダーズを、湯島のコロコロ堂さんで遊べ…
可愛い鳥がたくさん登場するちょっと変わったカードゲーム とにかく鳥を集めたら勝ち!
毎度どうもまことです えー名前ですね名前を呼んで?なんつってね わたしらの子ども時分にはもう「太郎」や「花子」なんてーのはめったにいませんで「健太」や「美咲」なんてのが流行っておりました
お正月とか友達の家とか とにかくダラダラ過ごせる時間ってあるじゃないですか 人生の潤い そんなもーとにかくダラッダラ過ごせる時にやりたいゲーム いたいなジャンルがわたしの中にはあります この『大漁だ!』はそんなダラッダラタイムにぴったりのゲーム
オバケは怖い でもみてみたいような気もするし話せるなら意思疎通を図ってみたい 『おいてけオバケ』はオバケを置いていって 宝だけ持ち帰りたいすごろくゲーム
2017年ドイツ発の新世代メモリーゲームの、日本語版です。 中身はそのまま、海外版ではミステリアスだったパッケージがポップでキュートになりました!
まこと、なかよしの2人を含むお友だち4人で遊びました!
ぼくらの×Lover略してボクラバです ボーイズラブのジャンルを好む人が2人以上集まったら遊びます
高天原さんが作った、世にも珍しいポジティブな要素を隠す正体隠匿系の同人ボードゲーム