#ボードゲームたのしいね

全作オススメ! 遊んで楽しかったボードゲームのことを、ボードゲーム作家が2人がかりで書き綴るご機嫌なブログです☺

【特集】まぜてあそぼう『大航海ルール センチュリー:スパイスロード + センチュリー:イースタンワンダーズ』【100点】

f:id:tokyonakayoshi:20200222162048j:plain

『センチュリー』は、
全3作からなるボードゲームのシリーズ

なんとそれらのゲームを
組み合わせて遊ぶことができるのです

タイトルごとに呼び方が変わる4種類の交易品、
それらを変換しながら得点を獲得していく、
という基本の流れは共通で

ゲームとしてのシステム、
アプローチが異なる興味深い
シリーズとなっています

そんな「センチュリー」
全3部作の日本語版発売を記念して
シリーズ制覇に挑戦しました

今回はその3!
シリーズ1作めと2作目を混ぜて遊ぶ
「大航海ルール」と呼ばれる遊び方です

ちなみに正式な名称は "from sand to sea"

 

▼センチュリー特集の記事はこちら
センチュリー特集

 

どんなゲーム?

f:id:tokyonakayoshi:20200222162741j:plain

「イースタンワンダー」の
ゲームボードを核に使用して

世界の海を股にかけて交易する際に
スパイスロードのカードを使うことで
世界観を深掘りしている

この大航海ルールでは
イースタンワンダーズのみで遊ぶときには
使わなかった海だけのタイルが存在したり、

どんな島でも特産品として
生姜を無料で手に入れるアクションが
封じられている代わりに、
スパイスロードのカードを使うことができます

 

できるアクションは次の5つ

①カードを使う
②休息ですべてのカードを手に戻す
③カードを買う
④船を動かす
⑤勝利点を得る

①②③はスパイスロードと同じ

 

①では、
手札からカードを使うことで
・資源を手に入れる
か、
・資源をアップグレードさせる
か、
・特定の資源を特定の資源に変換する
か、
カードに対応するいずれかのことが出来ます

使ったカードは、
自分専用の表向きの捨て山を作って置き、
それらは1手番かけて休息をすることで
すべて手元に全部返ってきます

 

②では、
山札から一番遠いカードは無料で買えます

そこから山札に近づくごとに
資源1を支払って、カードの上に
置いておかねばならない

買ったカードは次の手番から使えちゃいます

f:id:tokyonakayoshi:20200222170522j:plain

 

③の休息では、
使用済みのカードを
すべて手札に戻します

 

④の、船を動かす方法が
イースタンワンダーズとは
大きく異なるところ

船を動かすためには
移動したいタイルのかずだけ
カードを消費します

このカードは、
自分の手札から消費してもよいし
カードの効果を使用した表向きの山札から
消費することもできる

手札でも自分の捨て札でも
その組み合わせでもよいから
消費できるカードが有る限り
何歩でも進むことができます

ここで消費したカードは
自分専用の裏向きの山札に置いておく

この裏向きの山札も
③の休息をすれば手札に戻せます

船を動かすことで、
交易のできる島にたどりついた場合は
イースタンワンダーズと同じように
まず交易所を建てて、交換の条件を満たせる限り
何回でも交易を行うことができます。

f:id:tokyonakayoshi:20200222170607j:plain

個人ボードから交易所を建てていくと
船の強化やカードの取得などの
ゲームを有利にするボーナスが
得られることもあります

船の移動の結果、勝利点タイルの港に
たどり着いた場合は⑤を行うこともできます

 

⑤では、船に集めた資源と引き換えに
勝利点タイルを獲得することができます

 

手番のアクションを繰り返して
誰かが4つ目の勝利点タイルを手に入れたら
そのラウンドでゲーム終わり

合計勝利点の高い人が勝ちです

 

たのしいね、遊んだ感想!

f:id:tokyonakayoshi:20200222170804j:plain

 

「センチュリー」は
混ぜれることも売りにしてるので
是非混ぜて遊んでみたいと思っていたのですが

遊び方は
1(スパイスロード)
2(イースタンワンダーズ)
3(ニューワールド)
のそれぞれ単独と、
それらの組み合わせの
1+2
1+3
2+3
1+2+3
の全部で7つ!

7つも遊ぶのはしっかりした機会が必要

この記事は、
そんな念願を叶え

丸1日かけて7つのすべてを
一通り遊んだあとの感想です

 

1+2こと大航海ルール経験者の
なかよしさんが言ってました
「混ぜても遊ぶ時間が伸びないんですよ」

ほんまか
そりゃすげー

結果それは本当でした

 

f:id:tokyonakayoshi:20200222170425j:plain

センチュリーシリーズはどれもいいゲームですが
強いて言うなら、個人的には
「イースタンワンダーズ」が
3作の中で1番苦手

なぜならすべての情報が
ゲームボードに展開されているので
遊ぶために観なければならないことが
最も多いからです

しかしこのゲームでは
考えることを整理するために
スパイスロードのカードを利用しているような
気分で遊ぶことができました

そして1と2の単独で遊んだ場合と比べ
先取りで嬉しい!みたいな要素もないし
コンボを決めるにもタイミングが関わってくるので
大航海ルールは
結構な別のゲームに感じました

 

混ぜるのたのしいやん!!!

こんなの絶対混ぜて遊んで欲しい

1→2→1+2ってやってくれ

 

大海原ボードに
砂漠の香辛料カードを持ってきたのは
すごく正解と思う

ゲームルールは単独と比べれば
やや複雑にはなるものの
それでもそれぞれを遊んだあとなら
違和感のないスッキリしたルールになっていて
遊びごたえだけを味わえます

最初からこの状態で売られていても
かなり高評価を受けそうなゲーム

あえてバラバラに売るってすごい勇気!

単独作として
どっちも面白かったから言うことなしだし

混ぜたやつはその1や2を超えて
面白い要素がある!

やってない人は、
騙されたと思って遊んでみて欲しい

60分かからない
濃密な体験になりますよ!!

 

なかよしさんとぼくは、
このセンチュリーシリーズを
北千住の天晶堂さんで遊びました。

【お店】東京都足立区北千住『ボードゲームショップ&プレイスペース 天晶堂』

 

大航海ルールを含むセンチュリーシリーズのゲームデザイン: Emerson Matsuuchi
このルールのマニュアルは、イースタンワンダーズのパッケージ内に含まれています。

 

【関連記事】

【特集】『センチュリー:スパイスロード』自分だけのスパイス交易ルートを作りあげよう【100点】

【特集】『センチュリー:イースタンワンダーズ』いくつもの海を超えて交易品をやりくり【100点】

 

 

 

f:id:tokyonakayoshi:20190101111512j:plain
この記事を書いたのは、まこと