#ボードゲームたのしいね

全作オススメ! 遊んで楽しかったボードゲームのことを、ボードゲーム作家が2人がかりで書き綴るご機嫌なブログです☺

2025年 3月 まことがあそんだゲーム『ゴールデンカップ』『サイトシーイング』『トイ・ストーリー/おもちゃが多すぎるゲーム』『リングディング』

毎月あそんだ
ボードゲームのログを
残しています

たのしいゲームたちの
記録はたのしいですね

さて3月は

 

ゴールデンカップ

シモーネ・ルチアーノ監修の
『チャレンジャーズ』フォロワー

チャレンジャーズというのは
オートチェスっぽい、こう、、、
構築部分以外は「運」と
割り切ったゲームがあるんです

そのゲームシステムの
フォロワー作品ですね

正直、私は
チャレンジャーズのシステムは
ボドゲ界に久しぶりにもたらされた
大発明だと捉えており

ボードゲーム業界の進化を
促す革命だと思っています

その観点からすると
「いきなりこんな進歩させたか」
という驚き

非常に楽しめました

構築→自動判定を繰り返す
根幹部分は踏襲しているのに
まったく別物です

漫画『ブルーロック』の
言葉を借りるなら

"運"は
降ってきてから
考えたって
もう遅いんだ

ということだと思います
運に備えろ

 

サイトシーイング

サイトシーイング すごろくや ボードゲーム

わたし双六だいすき

これは1つのコマを
みんなで動かす双六だから

ただのすごろくより好きです

考えるところもありつつ
みんなでわいわい
丁度良い運のバランスで
「たのしーーー」ってなる

お子さんのいる
ご家庭もおすすめ

 

トイストーリー おもちゃの多すぎるゲーム

オインクゲームズ (Oink Games) おもちゃの多すぎるゲーム/トイ・ストーリー

わたし記憶にがて

トイストーリーに出てくる
おもちゃの名前を覚えておいて、
みんなで協力して全部呼べたら勝ち

簡単!覚えてたら簡単!

カフェ編よりさ
トイストーリーという
テーマのおかげで覚えられました

みんなも脳を沸騰させてよ

 

リングディング

Ringlding: AMIGO - Kinderspiel

ゆび指ユビ
指のゲーム

カードの指定通りに
指に髪ゴムみたいなやつを
揃えたらベルをターンッ!

単純ゆえに盛り上がります

最高のゲームですが
意外と手の器用さも必要

年齢に開きがある場合は
お子さん同士の対決が
成り立たないことだけ
注意しましょう

たのしい

 

3月の思い出

なんだか忙しかった!
ゲームを遊ぶよりも他のことを
している時間が多かったかも

しかしゴールデンカップおもしろかったな

4月もたのしみです

 

 

f:id:tokyonakayoshi:20181215001341j:plain

この記事を書いたのは、まこと