#ボードゲームたのしいね

全作オススメ! 遊んで楽しかったボードゲームのことを、ボードゲーム作家が2人がかりで書き綴るご機嫌なブログです☺

2025年 1月 まことがあそんだゲーム『ピクテル』『 仲良シふれんず』『レンソービンゴ』ほか

あけましておめでとうございます

2025年ですね、
本年もよろしくお願いします

さて今年も
あそんだボードゲームの記録を
残していこうと思います

1月にあそんだゲームはこちら

 

 

 

ピクテル

ピクトグラム風の
イラストが描かれた
透明なカードを

組み合わせてお題を作り
それを当ててもらおうという
クイズゲーム

ブルーノ・ムナリ
彷彿とさせる

デザインと組み合わせの
バカバカしさが
うまくマッチして最高

 

 

カルテット

同じ組み合わせ4枚を
集めたいカードゲーム

集めるためには
「⚪︎⚪︎さん、△△をください」
のように

相手がそのカードを
持っているか尋ね、
本当に持っていたら貰える

これを交代でやっていく

人の話を
しっかり聞いてるかどうかが
問われる

 

 

アラビアの壺

同じ音で揃えちゃお!

ツボを振った音で
縦横斜めのどこかに
3つ揃えたら勝ち

簡単と思いきや、
音を記憶するのはなんだか難しい

普段使わない脳みそが
フル回転してる気がする〜

 

 

仲良シふれんず

トリックテイキング

しかも結構
うつくしいルールだと思った

マイナス点を押し付け合う
戦いなのだが、

予想のつく部分と
上手にコントロール
出来る仕掛けがある

だからなんだか
してやった感がある

 

 

モンスターウォッシュ

みんなで身体を使って
洗濯紐をピン!と張ろう

自分の身体の左右に
モンスターを上手に干せたら勝ちよ!

人のことなんか
見てらんないよ

わちゃわちゃ遊べるの
楽しすぎる

はしゃぎすぎて
お見せできる写真を
撮り忘れたのが残念です

 

 

ラビリンス

ド定番の
迷宮ボードゲームよ

本場ドイツのご家庭なら
みんな備えてるって
くらいの人気作

いつ遊んでもいいよね

どんどん構造が変わる
迷宮を攻略して
目的を果たす

あーしたらああなるから、
こうする?みたいな
先のことを考えた動きと
パズルのマッチ度合いが
とってもたのしい

 

 

お邪魔者

こちらは
嘘つきボードゲームの
大定番

金鉱堀と
サボり魔に分かれて
みんなで炭鉱を探索!

カードを上手に
足していくことで
金鉱を見つけたいのに
サボり魔だけは邪魔してくる

笑える友達と
気軽に遊べたら最高

 

 

COMPLICES

2人で協力して泥棒しよ!

1人は青いメガネ

もう1人は赤いメガネ

それぞれに色のついた
セロファンが貼られてる

そう!
お互いに警報装置の
半分ずつが見えてるってわけ

それを互いに
言葉だけで伝えて
じょーずに宝を取れたら
勝ちってわけ

こーれはだいぶむずいぞ

 

 

レンソービンゴ

連想ワードの一致数で
ビンゴをするぜ

例えば
「流行ってるアニメ」
とか

お題が出るから
みんな思い思いに書くわけ

んで全員で公開した時に
一致してる人数が
今回ビンゴできる数ってことよ

こんなの一生
遊んでられるよ
たのしすぎる

 

 

2025年1月の思い出

今年は
緩やかなスタートを切りました

新年はやる気を持って
いろんな目標を定めたから、
あとはこれを継続して
やっていくだけよ

来月、わたしが
日課のスクワットを
続けてなかったら、、、
わかりますね?

 

 

f:id:tokyonakayoshi:20181215001341j:plain

この記事を書いたのは、まこと